プラセンタ注射
最近疲れやすい。肌にハリがない。更年期かしら? などお悩みはありませんか?
プラセンタには、細胞を活性化する因子や多くのアミノ酸を含んでおり肌の改善から更年期障害まで幅広く利用されています。
疲労回復・美白などに効果があります。
男性方の使用も可能です。
当院使用のプラセンタは、ラエンネック・メルスモンを使用しています。
保険適応の場合もありますので、ご相談下さい。
*ラエンネック 肝機能障害の保険適応があります。
*メルスモン 更年期障害(40-60歳) 乳汁分泌不全に保険適応があります。
メルスモンとラエンネックに違い
生成方法に違いがあり、メルスモンにはアミノ酸が多く含まれており、吸収性が早い特徴があります。
ラエンネックは、プラセンタの濃度が濃く持続性が長いと思われます。
プラセンタの作用
美白 シミの元であるメラニン色素の生成を抑えるとともに、シミ・くすみを取ります。
保湿 高い保湿力で、長時間しっとりとした肌を維持します。
細胞増殖再生 ダメージを受けた細胞を修復し、新陳代謝を高め、ターンオーバーを正常化し、健康的な肌へ!
コラーゲン生成促進 肌の弾力を決めるコラーゲン生成を支えます。
血行促進 末梢の血行を促し、冷え性を改善したり健康で美しい肌を作ります。
抗酸化作用 老化の原因となる活性酸素の発生を抑えたり中和したりします。
抗炎症作用 ニキビや赤み、かゆみなどの炎症を抑えます。
抗アレルギー作用 免疫システムを調整回復し、アレルギー反応を抑制します。
免疫賦活作用 免疫力を高め、強く健康的な肌を作ります。
アミノ酸の補給 皮膚細胞のエネルギー代謝を高め、細胞再生の材料を補給します。
治療目安
更年期障害 月 6回(保険適応内)
疲労回復・美白など 月 2~4回
注意 プラセンタは人からの胎盤から生成されています。血液製剤に該当しますので同意書が必要です。
コンビネーション注射
プラセンタ / コンビネーション注射 | 配合成分 |
---|---|
にんにく注射 肉体疲労 | ビタミンC 1000mg ビタミンB1 グルタチオン ブドウ糖 |
にんにく白玉美白注射 美白 肉体疲労 | ビタミンC 1000mg ビオチン(ビタミンH) ビタミン12 ビタミンB1 グルタチオン ブドウ糖 |
白玉美白注射 美白 | ビタミンC 1000mg ビオチン(ビタミンH) ビタミンB1 グルタチオン トラネキサム酸 ブドウ糖 |
アリナミンF25(ビタミンB1誘導体) (にんにく注射)
ニンニクの香りがするため、ニンニク注射の愛称で有名なビタミン剤です。
慢性疲労や気力の減退、情緒の不安定、記憶の低下などの症状、脚気や手足のしびれ、むくみを改善
ビタシミン(ビタミンC)
働きは免疫力の強化や抗酸化作用をはじめ、美容効果(コラーゲン生成)や風邪予防に効果あり、肌を作り出すコラーゲンを生成するので、肌の張りを保ち、色素沈着などシミ・ソバカスを予防するといった美容にも有効
タバコを吸ったり、精神的なストレスがかかると大量に消費されるので該当する人は十分な補給が必要です。
グルタチオン(白玉)
細胞成分の保護あるいは活性化,細胞分裂・細胞の増殖等における何らかの役割を果たし、肝臓疾患、じんましん、つわり、白内障、シミなど多くの身体のトラブルに効果 抗酸化作用があり、タバコを吸ったり、精神的なストレスがある人にオススメです。
ビタミンB12
赤血球のヘモグロビンの合成を助け、神経細胞内の核酸などの合成、修復にかかわっています。集中力の低下や気分の落ち着きといった精神症状にも効果
ビオチン(ビタミンH)
脱毛を防ぐ・皮膚の健康を保つ・筋肉痛を和らげるなどの効果があり、アトピー性皮膚炎や脂漏性皮膚炎の治療、白髪を防ぐなどに有効
トラネキサム酸
炎症やアレルギーを抑える効果があるため、湿疹 じんましんなどの治療止血作用 美白効果のある成分。